5/19 水、? 5/19 の日記
日記なんて始めて見ちゃったり。端っから毎日書く気は無いですけど、三日坊主は恰好悪いから避けたい所。
一昨日学校から帰ってから、どうも喉が痛い。鼻水が出る。風邪ひいたみたいです。自転車通学のせい? 授業中も洟が出て出て苦しいったら無い。
父が『風邪にはビタミン C が良い』と助言して呉れたので、転がって居た柑橘系の果物 (パサパサに乾いてた) と試供品の錠剤とを摂って見ました。此れで後は早寝…ってもう 12 時だよ。
んで、寧ろこっちの方が話題として大きい。| 左足の小指の骨に罅が入りました。
今朝、寝てるさゆぬを朝食に呼ぶ為、同居の祖母が内線電話を掛けて来たんです。で、寝台から跳び起きて受話器に走ったら、椅子に足ぶつけて。其の時は学校に行かなきゃならなくて、帰ってから病院に行きました。靴下を脱いだら盛大に内出血が起こってて結構ビビりましたよ。今はギプスを着けてます。
実は 3 月にも足の小指に罅を入れてるんです。其の時は右でしたが。あの時は扉の外枠にぶっつけまして、そろそろ治ったかな、って頃だったのに。|
病院の帰り、バスが走ってるのを見ました。…排ガスが黒い。真っ黒い。駄目だよ国、あんなの認めちゃ。
今日の“ためしてガッテン”は御吸い物でした。無性に食べたくなりました。『旨味成分が多過ぎると苦味神経が反応して終う』とは初めて知って驚きました。
其れは宜いとして、ガッテン観ててハッとしたのは 8 時 22 分の事。「…音楽が“ドキドキ伝説 魔法陣グルグル”…!!」なんて口にしてこそ居ませんが思いました。旧作のアニメなら LD・DVD 共に持ってますよ〜。
次にサイトに載せる予定の物は小説。“ヨッシーアイランド”の二次創作で、文芸部の部誌に連載中です。
5/20 木、16:00 頃 ヨッシーアイランドの速解き
今日は開校記念日で休み。足の小指が痛いので安静にー。
日記の体裁を変えて見ました。左の画像を作るのに結局 1 時間位掛かったかな。でも面白かったですよ、思い付いた形をどんどん並べてくの。
しかし此れ、日記じゃないですね。本っぽい体裁の方が好かったろうか…まあ、其れは又の機会に。
〈ヨッシーアイランドの速解き〉なぞと謂う物をやってます。要するに、1-1 から 6-8 迄出来るだけ速く通過しよう、と云う遊び方。本気でやってる訳じゃないので遅いですが、一応此処迄の記録を載せときます。
日附 | 時:分 | 出来事 | 所要時間 | 累計 |
---|---|---|---|---|
19日 | 17:56 | 1-1 開始 | - | 0 |
18:06 | 1-4 通過 | 10 | 10 | |
18:16 | 1-8 通過 | 10 | 20 | |
18:27 | 2-4 通過 | 11 | 31 | |
18:38 | 2-8 通過 | 11 | 42 | |
中断 | ||||
20:49 | 3-1 再開 | - | 42 | |
21:00 | 3-4 通過 | 11 | 53 | |
中断 | ||||
20日 | 8:00 | 3-5 再開 | - | 53 |
8:18 | 3-8 通過 | 18 | 71 | |
8:34 | 4-4 通過 | 16 | 87 | |
8:52 | 4-8 通過 | 18 | 105 | |
中断 |
今日に入ってからの捗行きが悪い。難易度が上がってるのが如実に現れてますね。| 具体的には、“3 ワールド 6: ハリネズミの どうくつ”で鍵を取り忘れて開始地点迄逆戻りした事とか、“4 ワールド 3: ビッグプチプチの とりで”が面倒な構造になってる事とか、“4 ワールド 8: ビッグノコノコの おしろ”で鍵の入った箱を開け忘れた事とかが要因。全体に区域が広くなってますし。
5/20 木、16:00 頃 公園の桜
いやはや今日は暑いです。今上半身、下着 1 枚ですよ。で、ずっと屋内も何なので、近くの公園に行って来ました。いや勿論、服着て。他の学校は休みでないので、殆ど誰も居ませんでした。
遅い桜が咲いてました。八重の。蝦夷山桜? 判んないけどー。| 写真を撮って来たので、載せときます。こちらへどうぞ。回線が細いと重いかも。|
さて、YI の続きでもやるかな。
5/20 木、18:00 頃 ヨッシーアイランドの続き
追記。そんな訳で、続きをやりました。表を更新ー。
日附 | 時:分 | 出来事 | 所要時間 | 累計 |
---|---|---|---|---|
19日 | 17:56 | 1-1 開始 | - | 0 |
18:06 | 1-4 通過 | 10 | 10 | |
18:16 | 1-8 通過 | 10 | 20 | |
18:27 | 2-4 通過 | 11 | 31 | |
18:38 | 2-8 通過 | 11 | 42 | |
中断 | ||||
20:49 | 3-1 再開 | - | 42 | |
21:00 | 3-4 通過 | 11 | 53 | |
中断 | ||||
20日 | 8:00 | 3-5 再開 | - | 53 |
8:18 | 3-8 通過 | 18 | 71 | |
8:34 | 4-4 通過 | 16 | 87 | |
8:52 | 4-8 通過 | 18 | 105 | |
中断 | ||||
17:00 | 5-1 再開 | - | 105 | |
17:20 | 5-4 通過 | 20 | 125 | |
17:41 | 5-8 通過 | 21 | 146 | |
中断 |
5/21 金、+19:30 避難訓練
天気予報が曇りだったので学校へは自転車で行ったが、午後には土砂降りになった。泣く泣く自転車を学校へ置いて、地下鉄とバスで帰る事に。家に帰り着く頃にはほぼ止んでましたがー。
以前から知らせられて居た事で、学校で 3 時間目に避難訓練が有りました。火事の。| 此の避難訓練って奴、以前は『抜き打ちじゃなきゃ無意味じゃん』とか思ってたんですが、考えたら別に肝っ玉を鍛える為の物じゃないんですよね。火事が起こったらこう動こう、と確認する為であって。
〈こう動こう〉って、平仮名で書くと変ですね。〈こううごこう〉。打ち間違えたみたい。〈押し倒した〉(〈おしたおした〉) みたいなモンかな。
話が逸れた。で、11 時 20 分に放送が入りましてね、「訓練、訓練。火災発生、校舎 1 階中央より出火。生徒は担任の先生の指示に従って体育館に避難して下さい。」って感じ。| 1 階中央ってのは生徒玄関の事ですね。体育館も 1 階に在ります。体育館への通路は二通り在って、1 本は玄関の正面から伸びて居ます。
担任は「ハンカチを口に当てて」と言ってましたが誰も聞いてる筈は無し。自分は一応手に持ってましたが、一人だけやるのもイヤン。廊下に 2 列に並んで、階段の方へ列は動き始めます。
我が学級の教室は 3 階の中央に在って、目の前を縦に階段が貫いてるんですが、そっちは他の学級が使うから離れた所の別の階段を使うそうです。其の「他の学級」は火元の真上の階段を使うんですか? 何か煙、上がってるし。
別の階段は人の群がりで埋まってました。此れが訓練でなかったら此処は阿鼻叫喚の渦だろうなー、なんて思い乍ら、左足をいたわりつつ 1 階に到着。列は左に曲がります…ってオイオイ、そっちは「1 階中央」だよ。| 仕方無いので蹤いてく。偽の煙が濛々と立ち込める。ハンカチ口押さえ人口が少し増えた。
其の儘渦巻く煙を突っ切って体育館へ。体育館では校長代理の話、速かったと褒めて呉れました。此処で特に面白い事は無かったかな。終わると放送が掛かり、「1 年生は、入って来た時と別の、体育館後ろの通路を通って帰って下さい。」詰まり、通路は二つ在るのに、態々全学級が火元近くを抜ける経路を辿ったって事?
其の後担任に訊くと、此の校舎は古くてもう直ぐ改築だから、避難経路がはっきりしないらしい。火元から遠い方の通路は 1 年が使ったって。どっちなんだ。なんにすれど無意味な訓練でした。
5/21 金、+19:30 ヨッシーアイランドのステージ名を書き出す
相前後しますが、2 時間目の英語の時間、碌に授業も聴かず変な事してました。| 変な事ってのは、“ヨッシーアイランド”の地名を記憶の限り書き出す。変な事の最中に当てられ、長文の音読と翻訳を指示されてちょっと焦りました。簡単な所で宜かった。
で、書き出したのが以下。突くと拡大します。
読み辛いので、表に作り直します。
1 ワールド | 2 ワールド | 3 ワールド | 4 ワールド | 5 ワールド | 6 ワールド | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タマゴをつくって なげろ | ノコノコとパタパタがいた | ようこそモンキーワールド | マリオでGO!GO! | ゆきの かみなりジュゲム | きょうふのほねあほーどり |
2 | きょだいワンワンちゅうい | ようきなヤリヤリダンサー | ジュゲムに きをつけろ | スキーリフトで ゴー! | ボロドーだらけのどうくつ | |
3 | プチパックンの どうくつ | ミットさんと バットくん | おさるのすきな みずうみ | つるつるこおりのせかい | かいてんまるたアスレチック | |
4 | ビッグドンブリの とりで | びっくりテレサの とりで | ゲロゲーロのすむ とりで | ビッグプチプチの とりで | ビッグけめくじの とりで | ビッグカチカチの とりで |
5 | ちくわゆかアスレチック | かべあなから ジュゲム | ウンババのすむジャングル | あほーどりで アスレチック | こわいこわい ちかのめいろ | |
6 | たけうまにのったヘイホー | プクプクがいる みずべ | かべあなジュゲムの ちか | おそらのくものうえで | すごーくながーいどうくつ | |
7 | さわるとふらふらワタボー | せんリフトと おちるゆか | すごくハードなアスレチック | |||
8 | ビッグスライムの おしろ | おせおせ!つぼおばけ | ビッグパックンの どかん | ビッグノコノコの おしろ | ビッグQちゃんの おしろ | いよいよクッパじょうだ |
スペシャル | このバカイヌといわないで | いそげ!ドキドキスイッチ | もうやめて!おさるさーん! | だっしゅつふかのう?めいろ | カメックの ふくしゅう! | おしろ けっさくしゅう? |
ひみつ (SMA3) | おそらのうえでアスレチック | アイテムって べんり! | モーフィングで ゴー! | テキをつかってきりぬけろ! | はてしないヨッシーのせかい |
表デカっ。で、添削。
1 ワールド | 2 ワールド | 3 ワールド | 4 ワールド | 5 ワールド | 6 ワールド | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タマゴをつくって なげろ | ノコノコとパタパタがいた | ようこそモンキーワールド | マリオでGO!GO! | ゆきの かみなりジュゲム | きょうふの ほねあほーどり |
2 | きょだいワンワンちゅうい | ミットさんと バットくん | ようきなヤリヤリダンサー | かべあなジュゲムの ちか | スキーリフトで GO! | ボロドーだらけの どうくつ |
3 | プチパックンの どうくつ | つむじくんって どんなあじ | ウンババのすむジャングル | カウントゆかアスレチック | つるつる こおりのせかい | かいてんまるたアスレチック |
4 | ビッグドンブリの とりで | びっくりテレサの とりで | ゲロゲーロのすむ とりで | ビッグプチプチの とりで | ビッグけめくじの とりで | ビッグカチカチの とりで |
5 | ちくわゆか アスレチック | ジュゲムに きをつけろ | ジャングルのアスレチック | もってけ ワンワンいわ | あほーどりでアスレチック | すご〜くなが〜いどうくつ |
6 | たけうまにのったヘイホー | なぞときめいろ どうくつ | ハリネズミの どうくつ | プクプクがいる みずべ | おそらの くものうえで | こわいこわい ちかのめいろ |
7 | さわるとふらふらワタボー | かべあなから ジュゲム | おさるのすきな みずうみ | せんリフトでアスレチック | せんリフトと おちるゆか | すごくハードなアスレチック |
8 | ビッグスライムの おしろ | おせおせ! つぼおばけ | ビッグパックンの どかん | ビッグノコノコの おしろ | ビッグキューちゃんのしろ | いよいよ クッパじょうだ |
スペシャル | このバカイヌと いわないで | いそげ!!ドキドキスイッチ | もうやめて!おさるさ〜ん! | だっしゅつふかのう?めいろ | カメックの ふくしゅう! | おしろ けっさくしゅう? |
ひみつ (SMA3) | おそらのうえでアスレチック | おしろのなぞ?おうようへん | モーフィングでGO!GO! | テキをつかってきりぬけろ! | アイテムって べんり!! | はてしないヨッシーのせかい |
SMA3 のは最初から覚える気が無かったので良い線行ってると思います。本々各面 (ワールド) との関連が希薄ですし。
此処等辺迄当日書いたが掲載せず翌日へ。
日記を翌日に回すってどう云う事でしょうね。日附けが変わっちゃったから仕方無いけど、時間掛かり過ぎ。気を取り直して続きー。|
2 面と 4 面って統一された特徴がよく分からないんですよね。2 面は台地、4 面は茶色っぽい? 1, 3, 5, 6 は其れ其れ草原・熱帯雨林・高山・荒廃した地と分かるんですが。| 全部覚えたいなー。
5/21 金、+19:30 春部誌の製本など
今日 (翌日書いてるから正確には〈昨日〉)、文芸部の集まりが有りました。春部誌の製本作業でした。初めて実際に印刷室に足を踏み入れましたよ。ふと印刷の終わった面 (ページ) を見ると、自分のヘタレ小説が 100 部刷られ、積まれててギョッ。は、恥ずかしい…。
印刷室の使用には教員 (顧問も可) の許可が要るんです。でもウチの部の顧問、余り面倒見が良くなくて。他の先生の目を盗んで忍び込み、手早く事を行わねばならない。部長さんが『メタルギアナントカみたい』とか言ってました。自分、やったことないんだけど。
体育は柔道だったんですが、当然休みました。ああ、早く復帰したい。体を動かす機会が体育以外に無くて。|
アニメのドラえもんの新しい主題歌、何ですかあれは。ドラえもんの主題歌と言ったら、未来永劫変わらない物と昔は思ってたんですけどねぇ…。|
友人が速読を出来ると言ってました。小説 1 面を 3 秒で読むそうです。マジっすか。それで頭に入るんだったら、そりゃ便利だな…。|
〈一緒くた〉って、変な言葉ですね。| いや、それだけ。|
小説は手直しの途中です。語彙が少ないもんだから中々思う様な文章にならない。適当に掲載しちゃおうかな…。| 後考えてるのはクイズ。ヨッシーアイランドの。いっそ YI だけのサイトにしちゃうのも魅力的ではあるなぁ。しないけど。|
後半、かなり適当。
5/23 日、22:00 怪しい宗教団体の街頭宣伝
日記に時間を掛け過ぎてる感じなんで、少なめにしよーっと。
昨日は曇り後晴れだったので、学校に自転車を助けに行きました。濡れてたけど無事で宜かったぁ。|
んで学校行く前、部屋に居たら外で誰かが喚いてるんですよ。拡声機使って。「自民党は〜!」とか言ってる様に聞こえて、何だ何だと思い乍ら窓を開けますと、「キリストは〜!」…あー、プロテスタントの方?
遠くを走る車からの声でした。「キリストは、我々の罪を代わりに背負い、処刑を受けたのです!」うるさいよ。「間も無くキリストが治める新しい世界が訪れます!」其処からそんな主張をされても困るってば。「キリストは言われました、キリストを信じる者は救われると!」イエスさんの中の人も大変だな。
学校へのバスを待ってる時も聞こえて来ました。あの人達のビラも郵便受けに入ってたらしいです。
寧ろ怪しい新興宗教団体だな。そんな事すると却って印象悪くなりますよ。
小説、急いで書き上げないと。いつ迄もやってる訳には行きませんからね。更新のネタにもならないしー。|
今日は快晴、布団を干しました。窓からだらりと。気分が好いね。
5/23 日、22:00 スマブラ広場の更新
リンク集から行ける“スマブラ広場”の更新を手伝いました。かなり時間を喰いました。
管理人のオメガ、忙しいんですよ。普段は学校の寮に泊まってて、数週間に一遍家に帰る。其の時しか更新出来ない。大変だなあ。| さゆぬはオメガを出来る限り支援します。
明日は学校かぁ。面倒ですな。そろそろ中間試験が近いから、少しは勉強しないといけないかなぁ。日本史苦手だよぅ。|
土曜日医院が閉まってて足を診て貰えなかったから、明日学校から帰ったら行こう。| 何か、右足が復痛み始めたんですよ。推測するに、左足を庇って歩く為に右足に負荷が掛かってるんでしょうね。そっか、未だ治り切ってなかったか、右足…。
ってか此の日記、誰も読んでませんよね。もし読んでたら、気軽に掲示板に書き込んで下さいね。何か氷河氏との内輪話で埋まってますけど、お気になさらず…。
5/25 火、22:00 Zueignung
昨日も学校へは自転車で行ったけど、昼に雨が降ってショボーン…と思ったら復巧い具合に晴れてホッ。
Ja, du weißt’ es teure Seele, daß ich fern von dir mich quäle, Liebe macht die Herzen krank, habe Dank.
と、突然ドイツ語の詩を一部引用。ギルムさんと謂う人の作品だそうで、今音楽の時間に習ってる歌“Zueignung”(R. シュトラウス作) の歌詞になって居ます。難しい歌です。でもかっこいいです。MIDI が出来たら公開しようかな。もう著作権切れてるよね?
ドイツ語の部分の文字化けと戦って 30 分。そんなに UTF-8 が嫌いか。御覧の方の環境に拠ってはやっぱり化けるかも…。
そうそう、昨日医院に行って診て貰ったんです。そしたら「風呂入る時は自分でギプスを外して宜いですよ。」ですって。ああ、此れで楽になる。
今迄は、ギプスを濡らしちゃいけないって言うので、左足全体をスーパーの袋で包み、輪ゴムを何重にも掛けて、中に水が入らない様に細心の注意を払って入浴してたんですよー。もう時間掛かるし疲れるしで大変でした。
今日は、普段 5 時間授業の所が 4 時間になりました。体育の部活の大会で顧問として先生が減ってる為だそうです。明日は 3 時間。わーい。
5/29 土、16:00 腕の手術
いやはや、今週の水・木の放課後は、家庭科で作って居る衣服の追い込みで大変でした。何とか完成して宜かったですが。|
今日は午前中雨だったんですけど、今は止んでます。さして厚くない雲が空を覆ってて、辺りは明るいです。…だから何って事は無いんですけど。|
そうそう、風邪は治りました。書き忘れてましたね。→
今日は病院に行きました。数週間前、風呂で体を洗ってる時に、左の上腕に小さな痼りが出来てるのに気付いて、其れを診て貰ったんです。そしたら「ああ、毛穴にカスの様なのが溜まってるんですね、取っちゃいましょう。」って。横の寝台に寝かされて痲酔打たれて、 10 分足らずで終わりました。見せて呉れた溜まってた物は、白くて、球と捉えれば直径 3 mm 位? 此れ書いてる時点で痲酔が切れ掛かって、ちょっと痛いです。
しっかし痲酔って凄いですね。もし痲酔が無ければ絶望的に痛いんだろうなー。
其の後整形外科行って足診て貰ったら、包帯解いてちょっと様子を見て「今度は水曜日に来て下さい。」って、所要時間 5 分。速いな。
ああ、髪が長くて鬱陶しい。明日切って来よう。小説も書かないと…。
5/31 月、+0:10 5/31 の日記
“一言”で書いた通り、休止します。此の日記も、よりテキトーになります。|
昨日、“ヨッシー主義。”さんの“ヨッシー主義者名簿”に入れて貰いました。管理人のよしおさん、やる気充分って感じですね。応援致します。| ヨッシー関係の同盟とかは外にも色々在るので、復暇が出来た時に入ろうと思います。|
朝・昼と食後の薬を飲み忘れました。痛み止めの。でも痛くない。|
今日は雨後曇りでした。かなり激しかったけど、土砂降りと迄は行かないかな。| 夕暮れ時、窓から空を見上げたら、雲が見事な赤紫に染まってました。凄かったです、まるで絵。写真撮れば良かったかな。
「処方せんとする。」|『処方箋とする。』なのか『処方せむとする。』なのか判りませんね。此の用例を見た時は前者でした。漢字で書いて呉れりゃ宜いのに、平仮名にするから余計に判り辛い。